- 令和6年第4回定例会
- 12月12日
- 本会議 一般質問(2日目)
|
1 第2期熊谷市人口ビジョン・総合戦略について
2 職員の軽装勤務の通年化について |
|
- 令和6年第3回定例会
- 9月18日
- 本会議 一般質問(3日目)
|
1 重層的支援体制整備について
(1)複合的な福祉課題を抱えるケースへの現在の対応について
(2)社会福祉協議会との連携について
(3)包括的相談支援事業の現状と課題について
(4)参加支援の事業化への課題について
(5)地域づくりに向けた支援の事業化への課題について
2 熱中症対策について
(1)暑さ対策の現状について
(2)県内の熱中症救急搬送者数における市の割合について
(3)熱中症で救急搬送された傷病者の重症度の推移について
(4)うちわ祭及び熊谷花火大会における熱中症傷病者の発生状況について
(5)熱中症対策における普及啓発の取組状況について
(6)気候変動適応法の改正への対応について |
|
- 令和6年第1回定例会
- 3月12日
- 本会議 一般質問(3日目)
|
1 消防行政について その2 |
|
- 令和5年第5回定例会
- 12月12日
- 本会議 一般質問(2日目)
|
1 買い物弱者対策について その2 |
|
- 令和5年第4回定例会
- 9月19日
- 本会議 一般質問(3日目)
|
1 市民サービスと国家資格について |
|
- 令和5年第3回定例会
- 6月19日
- 本会議 一般質問(3日目)
|
1 コロナ禍を経た少子高齢化社会における地域コミュニティについて |
|
令新クラブ
- 令和5年第1回定例会
- 3月9日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 消防行政について |
|
- 令和4年第4回定例会
- 12月13日
- 本会議 一般質問(2日目)
|
1 人口減少対策の現状と今後について |
|
- 令和4年第3回定例会
- 9月14日
- 本会議 一般質問(2日目)
|
1 子育て支援について
-「子育てするなら熊谷市」の現状-
(1) 妊娠期から子育て期の支援に関するワンストップ窓口について
(2) 妊娠・出産期について
(3) 保育について
(4) 小学校・中学校について |
|
- 令和4年第2回定例会
- 6月15日
- 本会議 一般質問(2日目)
|
1 暑さ対策事業について |
|
- 令和4年第1回定例会
- 3月11日
- 本会議 一般質問(2日目)
|
1 生活道路等の整備について
2 救急医療情報システムについて |
|
- 令和3年第4回定例会
- 12月13日
- 本会議 一般質問(2日目)
|
1 市民が安心して暮らせる「熊谷市の医療」について
(1)熊谷市の平時の医療について
ア 医療機関数について
イ 病床数について
ウ 周産期医療の現状について
エ 医療機関等と連携体制構築のための会合等は行われているか
(2)熊谷市の救急医療について
ア 救急医療体制について
イ 救急搬送患者の市内の自己完結率について
ウ 集中治療室数及びその病床数について
エ 救急医療機関等と連携体制構築のための会合等は行われているか
(3)熊谷市の災害医療について
ア 大規模災害時における医療の備えについて
イ 「災害派遣医療チーム」について
ウ 医療機関等と連携体制構築のための会合等は行われているか
(4)(1)から(3)までを踏まえて、熊谷市の医療提供の現状をどのように捉えているか |
|
- 令和3年第3回定例会
- 9月15日
- 本会議 一般質問(2日目)
|
1 市民向け補助事業について
2 「STOPコロナ」テイクアウト応援事業について |
|
- 令和3年第2回定例会
- 6月15日
- 本会議 一般質問(2日目)
|
1 災害への「備え」について
(1)自助について
ア 災害への備えについて、市民一人一人は何をすべきであると考えているのか
(2)共助について
ア 自主防災組織に何を求めるのか
イ 自主防災組織が未結成の地域に対してどのような取組をしているのか
(3)公助について
ア 災害時に維持すべき本市の機能について
イ 長時間の停電を見据えて自家発電設備を備えている公共施設について
ウ 停電時の避難所運営について
エ 災害時における燃料確保について |
|
- 令和3年第1回定例会
- 3月11日
- 本会議 一般質問(2日目)
|
1 市民サービスの新しい形について
-パンデミックを経て-
(1)ワンストップサービスについて
(2)地域公民館の安全対策について |
|
- 令和2年第4回定例会
- 12月10日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 熊谷市の地域防犯体制の整備について
(1)防犯灯について
(2)防犯カメラについて |
|
- 令和2年第3回定例会
- 9月16日
- 本会議 一般質問(2日目)
|
1 産後ケアについて
2 「熊谷市道路事業評価システム」について |
|
- 令和2年第1回定例会
- 3月11日
- 本会議 一般質問(2日目)
|
1 これからの自主防災訓練について
2 ゆうゆうバスの体験モデルコースの導入について |
|