- 令和6年第3回定例会
- 9月13日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 市役所のパフォーマンスを高める人事戦略
-働きがいと働きやすさが両立する職場へ-
(1)人材確保の現状と課題
(2)キャリア形成の視点から考える人材育成
(3)デジタル人材の育成・確保について
(4)男女格差の実態と柔軟な働き方の検討
(5)管理職を魅力あるポストへ
(6)ハラスメントのない職場づくり
(7)人事院勧告の概要とその取扱い
2 熊谷空襲を知り次世代へ継承するために
-戦後80年へどう向き合うか- |
|
- 令和6年第2回定例会
- 6月18日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 誰一人取り残されない不登校対策
-多様な学びの場と居場所の確保-
2 地域会館の新たな整備について
-その在り方と必要性を考える-
3 持続可能な行財政運営
-縮小社会に向けた歳出の抑制-
(1)第3次熊谷市行政改革大綱の総評と第4次熊谷市行政改革大綱の方向性
(2)中期財政フレームと長期的見通し
(3)徹底した事務事業の見直し
(4)補助金等の適正化
(5)公共施設マネジメントの進捗 |
|
- 令和6年第1回定例会
- 3月8日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 子どもの権利保障から考える保育行政
-笑顔と信頼を取り戻すために-
(1)公立保育所の役割と保育の方針
(2)不適切保育の検証と全保育所に対する状況確認
(3)職場環境の改善とガバナンスの在り方
(4)再発防止に向けた取組
(5)保育士確保の現状と課題及び処遇について
(6)保育行政の今後とその方向性 |
|
- 令和5年第5回定例会
- 12月11日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 熊谷市男女共同参画推進条例のアップデート
-ジェンダー平等の実現に向けた運用へ-
2 敬老祝金等給付事業の見直しについて
-人生100年時代にふさわしい在り方とは-
3 公共用地の取得と熊谷市土地開発公社
-組織の今後と活用の可能性を探る- |
|
- 令和5年第4回定例会
- 9月14日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 行財政改革の推進について
-市民の視点に立った持続可能な自治体運営-
(1)公共施設マネジメントの進捗と課題
(2)市有財産の有効活用
(3)基金の運用状況と活用方針
(4)附属機関の役割とその在り方
2 関東大震災朝鮮人犠牲者の追悼の在り方
-加害の視点と人道的見地から考える平和行政- |
|
- 令和5年第3回定例会
- 6月15日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 熊谷市自治基本条例の運用・評価とバージョンアップ
-対話と広聴の充実による市民主体のまちづくり-
2 放課後児童クラブの現状と課題
-「小1の壁」の解消に向けた取組と質の確保- |
|
- 令和5年第1回定例会
- 3月9日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 令和5年度当初予算(案)の編成と施政方針について
-ポストコロナの展望と持続可能な行財政運営-
(1)熊谷市総合振興計画後期基本計画(案)との整合とポストコロナの地域社会の展望
(2)原油価格や物価高騰への対応
(3)「5類」移行に伴う新型コロナウイルス感染症対策
(4)地域のデジタル化の推進とデジタルデバイド解消に向けた取組
(5)市民協働の視点から考える(仮称)第2中央生涯活動センターの基本構想と(仮称)第1中央生涯活動センターの整備見通し
(6)福祉部門における総合相談支援体制の構築に向けた動向
(7)持続可能な行財政運営 |
|
- 令和4年第4回定例会
- 12月12日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 不登校児童・生徒の実態と支援体制
-生きづらさを抱える子供にどう向き合うか-
2 障害者の自動車燃料費給付事業の拡充を
-更なる社会参加の促進を図るために-
3 熊谷空襲の戦跡を生かした平和行政
-戦災指定都市の役割と可能性を探る- |
|
- 令和4年第3回定例会
- 9月13日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 持続可能な地域公共交通をデザインする
-マイカーを手放してもお出かけできる制度設計を- |
|
- 令和4年第2回定例会
- 6月14日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 地域社会全体で取り組む孤独・孤立対策
-人と人との「つながり」を実感できる施策の推進-
(1)ひきこもり支援の強化・拡充
(2)ヤングケアラー支援体制の構築
(3)困難な問題を抱える女性への支援
2 デジタルデバイドの解消に向けた取組
-誰一人取り残さないデジタル活用支援- |
|
- 令和4年第1回定例会
- 3月10日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 令和4年度当初予算(案)について
-コロナ禍への政策対応と持続可能な財政運営-
2 職員定員管理の状況について
-新たな行政課題等へ的確に対応するために- |
|
- 令和3年第4回定例会
- 12月10日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 選挙の総括と今後の課題
-誰もが投票しやすい環境を目指して- |
|
- 令和3年第3回定例会
- 9月14日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 長期化するコロナ禍の影響と諸対応
-住民の命と暮らしを守るコロナ対策- |
|
- 令和3年第2回定例会
- 6月14日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 複合災害に自治体はどう備えるか
-誰一人取り残さない地域防災の実現を目指して-
2 コロナ禍における投票所運営と投票機会の確保
-選挙の管理執行における新型コロナウイルス感染症への対応- |
|
- 令和3年第1回定例会
- 3月10日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 令和3年度当初予算(案)について
-コロナ後の地域社会の展望と財政運営-
2 生活困窮者への更なる配慮と支援強化
-コロナ禍から命と暮らしを守るために- |
|
- 令和2年第4回定例会
- 12月10日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 持続可能な公共交通の確立を目指して
-地域の交通を守るために行政は何ができるのか-
2 地域共生社会の実現に向けたビジョン
-8050問題など様々な困りごとへ対応するために- |
|
- 令和2年第3回定例会
- 9月15日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 コロナ禍における財政運営について
-持続性・健全性の確保とコロナ対策の充実-
2 外国人の子供に対する就学機会の確保
-活力ある共生社会の実現を目指して- |
|
- 令和2年第2回定例会
- 6月19日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 避難所における新型コロナウイルス感染症対策
-感染防止と災害対応の両立を目指して-
2 コロナ禍を生き抜くための自殺対策
-全ての命を守る包括的支援体制を- |
|
- 令和2年第1回定例会
- 3月10日
- 本会議 一般質問(1日目)
|
1 超高齢社会を見据えた共生の地域づくり
-包括的支援体制の構築を目指して- |
|