- 令和7年第3回定例会
 
						- 9月12日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 歩行者等の安全確保のために 
 -生活道路と自動車の関係を考える- 
2 子宮頸(けい)がんの予防と対策について | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和7年第2回定例会
 
						- 6月17日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 循環型社会の実現に向けて 
 -一般廃棄物の資源化等について考える- | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和7年第1回定例会
 
						- 3月10日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 地域で生活する障害者の社会参加を促進するために 
 -外出や移動の支援について- 
2 誰もが安心して搾乳ができる環境づくりについて | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和6年第4回定例会
 
						- 12月11日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 水害から市民の命と財産を守るために 
 -避難所周辺の内水氾濫の防止対策を考える- 
2 誰にでもやさしいまちづくりのために 
 -市街地におけるバリアフリー環境整備の更なる推進を図る- | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和6年第3回定例会
 
						- 9月13日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 加齢性難聴者への支援について 
2 婚姻届について | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和6年第2回定例会
 
						- 6月18日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 空き家対策の推進について 
2 市民の不安に寄り添ったHPVワクチンの情報提供等について 
3 がん患者のQОL向上について 
(1)アピアランス支援事業 
(2)AYA世代がん患者在宅療養支援事業 | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和6年第1回定例会
 
						- 3月8日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 遊休農地対策について 
2 外国人市民への情報提供について 
3 RSウイルス感染症について | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和5年第5回定例会
 
						- 12月11日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 動物の愛護と適切な管理について 
2 子育て世帯への包括的な支援の重要性について 
3 長期休暇中の児童(学童)クラブの昼食提供について | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和5年第4回定例会
 
						- 9月14日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 安全で安心して暮らせるまちを実現するために 
 -防犯灯・防犯カメラの設置について- 
2 デフリンピック支援と共生社会の推進について 
3 若者の定住促進のために 
 -奨学金返還支援制度について- | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和5年第3回定例会
 
						- 6月15日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 上下水道について 
(1)水道管の実態と維持管理について 
(2)下水道整備について 
2 子育て支援の充実について 
(1)幼児教育・保育の無償化について 
(2)保育士の確保について | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和5年第1回定例会
 
						- 3月9日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 地域公民館について 
2 認知症施策について 
 -認知症の人とともに暮らせる社会を目指して- | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和4年第4回定例会
 
						- 12月12日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 プレコンセプションケアについて 
2 視覚障がい者の移動時の安全確保について 
 -踏切に点字ブロックの設置を- 
3 「まちなかトイレ」の整備について | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和4年第3回定例会
 
						- 9月13日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 「障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法」の成立を受けて 
2 新星川改修工事について 
  -大原地区の水害を考える- | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和4年第2回定例会
 
						- 6月14日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 帯状疱疹ワクチン接種について 
2 未熟児用母子健康手帳「リトルベビーハンドブック」について 
3 公共下水道について | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和4年第1回定例会
 
						- 3月10日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 (仮称)第1中央生涯活動センターについて 
2 自販機リサイクルボックスの異物混入低減の取組等について | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和3年第4回定例会
 
						- 12月10日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 不良な生活環境を解消するために 
 -セルフネグレクト対策を- 
2 グリーンインフラの活用について 
3 市職員の市内居住について | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和3年第3回定例会
 
						- 9月14日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 女性への支援対策について 
(1)生理の貧困から見えてくるものは何か 
(2)流産・死産に対するグリーフケアについて 
2 ふるさと納税について 
 -地方創生応援税制の更なる活用を- | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和3年第2回定例会
 
						- 6月14日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 「奨学金」を活用した若者の定住促進について 
2 誰もが安心かつ便利に利用できる図書館について | 
				
					 
				 | 
			
																			
				
					
						- 令和3年第1回定例会
 
						- 3月10日
 
						- 本会議 一般質問(1日目)
 
					 
				 | 
				1 所有者不明の土地・家屋問題について 
2 新しい時代の学びの環境整備について | 
				
					 
				 |