清新会
- 令和3年第3回定例会
- 9月17日
- 本会議 一般質問(4日目)
|

- 中島 千尋 議員
|
1 健康寿命を延ばすまちづくり
(1)コロナ禍における健康管理について
(2)熊谷市がん対策推進計画について |
|
- 令和3年第3回定例会
- 9月16日
- 本会議 一般質問(3日目)
|

- 権田 清志 議員
|
1 都市計画マスタープランの策定によせて
(1)策定の目的
(2)前回プランからの変化(進化)
ア 旧熊谷エリアに関して
(3)諸目標に向けての進捗状況
ア 多核連携型コンパクト&ネットワークシティの実現
イ 公共交通網の形成
ウ 産業創出
エ 定住促進
(4)アンケートでの市民の要望
(5)今後の方針
2 埼玉県熊谷市基本計画について
(1)「地域経済牽引事業の促進による経済的効果に関する目標」に対するこれまでの取組内容とその結果及び現状と評価について
ア それぞれの戦略に対しての今後の展開や取組について
(2)「御用聞き便」について |
|
- 令和3年第2回定例会
- 6月16日
- 本会議 一般質問(3日目)
|

- 閑野 高広 議員
|
1 高齢者向け新型コロナウイルスワクチン接種等について
2 コロナ禍における市役所の消費・購買力の活用を考える
3 これまでの合併特例債の使途やエリア配分について
4 埼玉パナソニック ワイルドナイツについて
5 この秋、熊谷市長選挙があります! |
|
- 令和3年第2回定例会
- 6月16日
- 本会議 一般質問(3日目)
|

- 中島 千尋 議員
|
1 DXで市民サービスの向上を
(1)市民の声が届くまちづくり
(2)まちの情報が市民に届くまちづくり |
|
- 令和3年第1回定例会
- 3月15日
- 本会議 一般質問(4日目)
|

- 閑野 高広 議員
|
1 新型コロナウイルスワクチン接種機会と新たな偏見・差別が生じることへの懸念
2 令和3年度当初予算案について
(1)数字編
(2)事業・施策編
3 別府沼公園、別府荘及び衛生センターの将来像とリンケージについて その2
-平成23年9月議会一般質問での提起から10年の節目に当たって- |
|
- 令和3年第1回定例会
- 3月15日
- 本会議 一般質問(4日目)
|

- 野澤 久夫 議員
|
1 新しい熊谷づくり その30
(1)令和3年度当初予算について
ア 令和3年度予算の特徴は
イ (仮称)第1中央生涯活動センター整備事業について
ウ 荒川公園周辺再整備事業について
エ 子育て支援・保健拠点施設整備事業について
オ 全国さくらシンポジウム事業について
(2)シェアサイクルについて
(3)スマートシティ構想について |
|
- 令和3年第1回定例会
- 3月12日
- 本会議 一般質問(3日目)
|

- 鈴木 理裕 議員
|
1 スクールロイヤー制度の推進へ
-学校で発生するいじめ等の諸問題の防止と迅速な解決に向けて-
2 コロナ禍の介護予防・健康づくりについて |
|
- 令和3年第1回定例会
- 3月11日
- 本会議 一般質問(2日目)
|

- 中島 千尋 議員
|
1 熊谷の未来像
-これからのデジタル社会について- |
|